【家づくり情報】天窓のある暮らし

こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆

今日の投稿では、天窓のある暮らしについてご紹介します。

やわらかな風とあたたかい光で、住空間を包み込んでくれる天窓。
天窓から取りいれられる光の量は、一般の壁面の窓に比べて約3倍と言われており、部屋の隅々まで明るい光が届きます。

人は朝の光を浴びることで、体内時計がリセットされセロトニンというホルモンが分泌されることもわかっており、そのおかげで朝から活動的にもなれます。

今回の記事では、自然の光が降り注ぐ天窓のある暮らしのメリットについてご紹介していきたいと思います。

【健康的な生活】

先にも述べた通り、天窓は壁面の窓に比べて約3倍の採光効果があります。
太陽の日を浴びることで体内時計が整い、心も身体も健やかに過ごせますよね。

日の出とともに部屋の中に自然の光が入ることで、目覚まし時計よりも自然にすっきりと目覚めることが出来る効果もあります。

また、うつ病の予防にも良いという研究があるほど、太陽による健康効果は見逃せません。

ふんだんに太陽の光を取り入れることで、心も体も健康的な生活を送れますよ。

【風通しがよくなる】

開閉式の天窓を付けることで、壁面だけで換気を行うときに比べ、風通しが最大で4倍も良くなるといわれています。
これは、天窓が風の出口として働き、家全体から風を集めることで、家の中に立体的な空気の流れが生まれるためです。

高い場所ほど遮るものがなくなるため、よく風が通るようになり、換気もしやすくなるんですね。

換気しやすくなるだけでなく、夏場は部屋の上部にたまった熱気を外に逃がしやすくする効果も期待できます。

寒い地域で開閉式の天窓を取り入れる場合は、三層ガラスを使用した寒冷地タイプがおすすめですよ。

【光熱費が削減できる】

天窓からの採光は、壁面に設置する窓の約3倍の採光効果がありますので、昼間は照明を付けなくても天窓から十分な採光が期待できます。

電気代が高騰する昨今、できるだけ光熱費を節約したいと考える人にも天窓は向いているでしょう。
冬であれば陽の光が部屋全体を包み込み、室内が暖かくなるので快適に過ごすことが出来ます。

また、通気性がよくなり風が通りやすいため、夏の暑い日でも涼しい風が入りエアコンの使用頻度も減らすことができますよ。

【プライバシーが守られる】

住宅密集地に家を建てる場合、プライバシーや防犯面の観点から窓の外が気になることも…。

天窓であれば、隣家がよほど高い位置にないかぎり、住宅の中を覗くことはできないので、プライバシー性に優れています。
プライバシーを確保しながら明るさや開放感が得られ、快適な暮らしを送ることができるでしょう。

また、天窓に使用している窓ガラスは頑丈にできており、高い位置にある天窓から不審者に侵入されるリスクも低いため、防犯面にも優れています。

空に隔てるものが無い限り、光を充分に取り入れられる点でも、住宅密集地では天窓は大きなメリットになりますね。

【壁を有効利用できる】

壁面に窓があると収納を設けたり家具や家電を置いたりしづらいですが、天井に窓を設ける天窓なら、壁面を有効利用することが可能に。
そのため設計の自由度も増えます。

壁からの反射光で全体の明るさを保つこともできるので壁面をうまく利用したインテリアを楽しむこともできますよ。

【眺めの良さ】

空に向かって視界が抜けるため、雲や夜空の月の動き、明け方や夕暮れどきの空、季節の移ろいなどを、ゆったり眺めながら過ごす暮らしが実現。

住宅密集地などの窮屈な都市部であったとしても、天窓から空を眺望することができます。

子どもの情操教育にも役立つでしょう。
天窓によって心地よい開放感を感じることができ、家のなかに居ながらも贅沢な空間をつくりだせます。

【気を付けたい事】

注意点として、朝日を十分に取り込むことができるという利点から、寝室に天窓を設置する方も多くいます。
しかし、天窓は雨や台風の音が響くというデメリットがあるので、寝室への設置は注意が必要。

寝室に天窓を設置したい場合は、遮音性の高い窓ガラスを選ぶと雨や台風の音がうるさくて後悔…といった事態を避けられるかもしれません。

また、就寝中に音が気になってしまうかも…と心配であれば、寝室には設置せず、寝室から遠い部屋やランドリールームに設置するのもいいでしょう。
ランドリールームであれば太陽の光で洗濯物が乾きやすかったり、天気のいい日は窓を開けておくことで換気がしやすく、ジメジメした空気を一掃してくれるでしょう。

参考になれば幸いです♪

Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪

☆_____________

桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪

平屋の施工事例も
ご紹介しています☆

後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿

_____________☆

▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら

contact

0277-43-6820

受付時間:10:00〜17:00          ※定休日/水曜日