 
      【家づくり情報】アレの収納場所、忘れてない?
 
              こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆
今日の投稿では、忘れがちな収納についてご紹介していきます。
家づくりの計画を立てるとき、多くの方が最初に考えるのは、日常的に使うものの収納。
もちろんそれらも大切なのですが、実際に暮らし始めてみると
「大きなものをしまう場所がない!」
「シーズンオフの家電を出しっぱなしにしてしまった…」
といった後悔を耳にすることが少なくありません。
特に困りやすいのは、使用頻度は低いけれど必ず必要になるアイテム。
しかし、こうしたアイテムこそサイズが大きかったり量が多かったりするため、後から「しまう場所がない」と悩む原因になりやすいのです。
今回は、家づくりの際に見落としやすい「忘れがちな収納」について具体例を挙げながら考えていきましょう。
【ひな人形・五月人形】

子どもの成長を祝う節句飾りは、一年のうち飾るのはほんの数週間。
しかし、収納のことを考えると非常に大きなスペースを必要とします。
特に段飾りのひな人形は箱がいくつもあり、収納を占領してしまうことも珍しくありません。
実際に暮らし始めてから「布団をしまうはずの押し入れが人形でいっぱいになった」という声もよく聞かれます。
家づくりの時点で「季節の行事用品をまとめてしまえる納戸」や「階段下収納」など、大きめの収納をあらかじめ計画しておくと安心です。
【季節家電】

扇風機やヒーター、加湿器、こたつなどの季節家電も忘れられがちな存在です。
出番がないときは場所を取るだけですが、捨てるわけにはいかない必需品。
収納を考えていないと、結局リビングや廊下の隅に置きっぱなしになってしまうことも…。
おすすめは「シーズンオフ用品をまとめて置ける収納」を確保すること。
納戸や土間収納に専用の棚を設けると、使わない時期もすっきり片付きます。
家電は意外と重量があるため、出し入れのしやすさも考慮したいですね。
【掃除道具】

掃除機本体はもちろん、アタッチメントや替えのフィルター、フローリングワイパーなど掃除道具は細かいパーツが多く、収納場所が定まっていないと探すたびに手間取ってしまいます。
家づくりの時点で「掃除専用の収納」を設けると家事がぐっと楽に。
例えば廊下収納の一角にコンセント付きの掃除機置き場を設ければ、コードレス掃除機の充電もスムーズです。
小さな工夫ですが、毎日の暮らしやすさに直結します。
【灯油のポリタンク】

寒冷地では必須の灯油ポリタンク。
容量が大きいため、意外と収納場所に困るアイテムです。
特に玄関やベランダに置きっぱなしになってしまうと、見た目も悪く安全性の面でも心配ですよね。
家づくりの際には、外部収納や土間収納など、屋外からも出し入れしやすい場所を確保するのがおすすめ。
日常の動線と合わせて「重いものを運びやすい配置」を考えておくと、後々の暮らしが楽になります。
【長期休み中の学用品】

お子さんのいる家庭で意外と忘れがちなのが、長期休み中の学用品置き場です。
学校から持ち帰る教材や道具は量が多く、しかも一時的にしか使わないため「とりあえずリビングに置く」状態になりがちです。
ランドセル置き場はしっかり考えても、作品や楽器、図工道具の保管場所までは想像していなかった…という後悔もよくあります。
家づくりの際には「子ども部屋に学用品をまとめられる収納棚」や「リビング横に学習用品を置けるスペース」をつくると安心です。
【防災用品】

地震や台風などの災害に備えるための防災用品は、家族分をそろえるとかなりの量になります。
飲料水や食料、非常用トイレなどは、数日分を確保するだけでもかなりのスペースが必要です。
防災用品の収納で大切なのは「すぐに取り出せる場所に置くこと」。
玄関収納や土間収納などにまとめて保管できるスペースを確保しておくと安心です。
せっかく用意したのに奥の方にしまい込んで存在を忘れてしまっては意味がありません。
【未来の暮らしも見据えて計画】

家づくりの段階でどんな物をどのくらい持っているのかをリストアップし、シーズンごとの収納計画を立てておくことが大切です。
特に納戸や土間収納、階段下収納などの“多目的スペース”は、こうした忘れがちなアイテムをまとめる場所として大活躍。
家が完成してから
「人形を置く場所がない」
「防災用品が入りきらない」
と困らないように、最初から暮らしをイメージしてスペースを確保しておきましょう。
参考になれば幸いです♩
Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪
☆_____________
桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪
平屋の施工事例も
ご紹介しています☆
後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿
_____________☆
▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら
