
【家づくり情報】家事がグッと楽になる!家事動線がよくなる間取り7選

こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆
今日の投稿では、家事がグッと楽になる家事動線がよくなる間取りについてご紹介していきます。
毎日繰り返される家事。
料理、洗濯、掃除、ゴミ出し…家族のためにがんばっていても、「もう少しスムーズに動けたら…」と感じることはありませんか?
実は、家事のしやすさは「間取りの工夫」で大きく変わります。
家の中の移動距離が短くなるだけで、家事の効率がグンとアップ!
毎日の暮らしに余裕が生まれ、時短にもつながります。
今回は、家づくりのプロも注目する「家事動線がよくなる間取りのポイント」を7つ厳選してご紹介します。
これから間取りを考える方、今の住まいにモヤモヤしている方にも参考になる内容です◎
【リビング中心の間取り】

家族の集まるリビングを家の中心に配置することで、各部屋とのアクセスがスムーズになります。
洗面やキッチン、子ども部屋や寝室へと、リビングから効率よく動けるのが魅力です。
例えば、リビングから直接ランドリールームに行けたり、収納スペースにつながっていたりすると、「洗濯物をたたんですぐ片付け」など、家事の一連の流れがスムーズになります。
家族とも顔を合わせやすく、コミュニケーションが取りやすい点もメリットです。
【玄関と水まわりが近い】

家に帰ってきて、すぐに手を洗える間取りは衛生的で今の時代にもぴったり。
特に小さなお子さんのいる家庭や、外で仕事をする方にはうれしいポイントです。
玄関から洗面所やお風呂が近いと、汚れた服を脱いですぐにシャワーを浴びられるので、花粉やウイルスの持ち込み対策にもなります。
また、洗濯機までの距離も短ければ、汚れものをすぐ洗濯機に放り込めて動線もバッチリ!
【回遊動線にする】

キッチンからパントリー、洗面、ランドリールームなどをぐるっと回れる「回遊動線」は、今注目の間取りスタイル。
行き止まりがなく、複数のルートで移動できるため、家の中を無駄なく動けるのが魅力です。
家族が別の場所で動いていても渋滞しにくい点も◎
忙しい朝や家族が多いご家庭に特におすすめのスタイルです。
【水まわりがまとまっている】

キッチン、洗面、お風呂などの水まわりを一箇所にまとめて配置することで、家事動線が短くなり、効率がぐっとアップします。
たとえば、夕飯の支度をしながら子どもをお風呂に入れたり、洗濯機をまわしてそのまま干しに行ったりと、「ながら家事」がしやすくなります。
水まわりを近くにまとめることで配管工事も簡単になり、建築コストの面でもメリットがあります。
【洗濯機と干す場所が近い】

毎日の洗濯で意外と重労働なのが、洗濯機から干し場までの移動。
この距離が短いだけで、家事負担はかなり軽減されます。
例えば、洗面脱衣室の横に室内干しスペースがある、ランドリールームから直接バルコニーに出られる、といった配置が理想的です。
さらに、乾いた服を収納するファミリークローゼットが近くにあれば、「洗う→干す→しまう」が最短ルートで完結!
毎日の洗濯が驚くほどラクになりますよ◎
【キッチンとダイニングが横並び】

キッチンとダイニングテーブルを横並びに配置すると、配膳や片付けがとてもスムーズに。
食事の準備や後片付けの動線が短くなるため、特に共働きのご家庭にはおすすめです。
ダイニングに座っている家族との会話もしやすく、キッチンに立ちながら子どもを見守ることもできて安心。
さらに、横並びなら空間に一体感が出て、広々とした印象を与えることもできます。
最近の住宅では標準仕様にする方も増えてきている、人気の間取りスタイルです。
【リモコンニッチで操作をひとまとめに】

インターホン、給湯器、玄関ドアの施錠・解錠、床暖房など、現代の住宅は「リモコン操作」が意外と多いもの。
これらをあちこちにバラバラで配置してしまうと、使うたびに移動する手間が増えてしまいます。
「リモコンニッチ」と呼ばれる壁の一角に、これらの操作パネルをひとまとめにすると、必要な操作が一箇所で完結!
家事中でもサッと操作できて、無駄な動きがなくなります。
見た目もスッキリするので、デザイン性もアップ◎
家づくりを考える際は、「見た目の良さ」だけでなく、「実際の動きやすさ」も大切に。
少しの工夫で、家事の負担が軽くなり、毎日の暮らしがぐっと快適になりますよ◎
参考になれば幸いです♩
Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪
☆_____________
桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪
平屋の施工事例も
ご紹介しています☆
後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿
_____________☆
▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら
