【家づくり情報】空き巣に狙われる家

こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆

今日の投稿では、空き巣に狙われる家についてご紹介していきます。

実は、空き巣に狙われる家には、いくつかの共通点があります。
狙われやすい家の特徴を5つご紹介するので、空き巣被害に遭わないためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

<① すぐに侵入できる家>

窃盗犯は侵入しても空振りが多いため、できる限り多くの家に侵入します。
住宅に侵入する時間が短いほど、空き巣には都合が良いんですよね…。

普段から玄関の施錠がされていなかったり、窓を開けたままで生活をしていたり、無施錠の進入路がある家は、すぐに侵入ができるため空き巣に狙われてしまいます。

勝手口が常に空いている家や、鍵を植木鉢やポストのわかりやすいところに隠している人も。

まず気をつけることは、しっかりと施錠をしてすぐに侵入ができない家にすることです。

閑静な住宅街や、犯罪が少ない街だとしても、油断は禁物!
鍵は鉢などには置かずに持ち歩き、しっかりと家の施錠はしておくようにしましょう。

<② 家の外が荒れている家>

ゴミ袋やタイヤ、割れたプランターなど外に雑然と物が置かれている家も、空き巣に狙われます。

なぜかと言うと…【割れ窓理論】に当てはまる家だからです。

割れ窓理論とは、割れている窓を放置すると「誰も注意を払っていない」という象徴になり他の窓も壊されていくという犯罪機会論の考え方のことです。

「誰も関心がない家」は、防犯意識も低いと判断され、犯罪に巻き込まれやすくなります。
割れた窓や壁をそのままにしていたり、荒れた状態のままにしておくと、空き巣犯が下見に来た時につけるマーキングにも気がつくことができません。

また、外にゴミやタイヤが置いてある家は、空き巣犯だけでなく放火犯にも狙われやすいので注意が必要です。
家の外をきれいに掃除しておくことは、外観が良くなるだけでなく防犯にもつながりますよ◎

<③ 見通しが悪い窓やベランダ>

見通しが悪い窓やベランダがある家も、空き巣に狙われやすい家です。

窃盗犯は住宅に入って逃げ切るまでを重要視しています。
開口部が道路から見えない家や、ブロック塀が高い家などは、要注意です。
死角が多いと犯人が隠れやすくなります。

外構工事をする際はブロック塀の設置で完全に見えなくするのではなく、半透明のフェンスなどを設置し、死角を減らすことで見通しが良くなり、空き巣に狙われにくくなります。
家の中を見えにくくすることも大事ですが、外からの視線は何よりの空き巣対策です。

見通しの良い状態にしておけば、見慣れない人が敷地内に入っていくのを見かけた近所の人が通報してくれることもあり、空き巣防止にもつながります。
窃盗犯は、一度近所の人に通報されたような経験をすると、その地域自体を警戒するようになるため、地域の治安向上にもつながります。

<④ 公園や駐車場が隣にある家>

公園や駐車場が隣にある家も注意が必要です。
公園から外出時間の様子を確認されたり、駐車場に停めてある車の上に登って2階から侵入される可能性があります。

公園は不特定多数の人が出入りするため、空き巣犯が下見でウロウロしていても、怪しまれにくいです。
そのため、下見のしやすい公園や駐車場付近の家は空き巣に狙われやすくなります。

公園や駐車場が隣にあるようであれば、足場を作らないことと、常に在宅をしているように見せる工夫が必要です。
家主が家にいる時間が長いと、侵入しにくい家として認識されます。
公園や駐車場が隣にあるようであれば、侵入しにくいと思わせるような対策をしましょう。

<⑤ 凸凹している家>

1階より2階の床面積が少ない家は、エアコンの室外機などを足場にしてベランダへ侵入される可能性があります。

箱型の家だと足をかけるところは少ないですが、数階建の凸凹している家は、探せば足場を見つけることができてしまいます。

また、1階の施錠には気をつけていても、2階は防犯意識が低い家も多くあり、2階の方が侵入がしやすいという窃盗犯もいます。

【空き巣に狙われない家を目指そう】

今回は、空き巣に狙われる家についてご紹介をしました。
防犯意識が低いと、空き巣だけでなくさまざまな犯罪に巻き込まれやすくなります。
治安の良い地域だとしても、防犯意識を持って行動することが重要です。

ひとりひとりの意識が、その地域の防犯意識を高めることにも繋がります。
空き巣に狙われやすい家についての知識をしっかりと学んで、空き巣に狙われない家を目指しましょう。

この投稿が素敵な家づくりの参考になれば幸いです♩
Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪

☆_____________

桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪

平屋の施工事例も
ご紹介しています☆

後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿

_____________☆

▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら

contact

0277-43-6820

受付時間:10:00〜17:00          ※定休日/水曜日