【家づくり情報】ショールーム攻略法
こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆
今日の投稿では、ショールーム攻略法についてご紹介していきます。
ショールームは、家の雰囲気だけでなく、展示されている家具やインテリアに触れることで、理想の空間をイメージできる貴重な場所です。
しかし、いざ行ってみると、たくさんの情報に目移りしてしまい、どれを選べば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ショールームに行く前と行った際に押さえておきたいポイントを詳しく解説します。
【① SNSで情報を集める】
ホームページやインスタなどSNSで情報を集めておけば事前にイメージがつきやすくなります。
近年は、SNSが情報収集の強力なツールとなっています。
特に、InstagramやPinterestでは、気になるハウスメーカーや建材メーカーのアカウントをフォローすることで、最新の施工事例や製品情報を見ることができますよ。
また、#注文住宅 #マイホーム などのハッシュタグで検索するのもおすすめ◎
実際に家を建てた人々が投稿した写真や動画を見つけることができます。
【②サイズの確認】
ショールームでの一番の悩みは、「これが自分の家に合うのか?」ということ。
これを解決するためには、自宅のサイズを事前に把握しておくことが大切です。
まず、今使っている家具や収納用品がそのまま使えるかどうかを確認するための寸法を測っておきましょう。
また、間取り図や家具配置図があれば持参するのがおすすめです。
例えば、幅や高さだけでなく、ドアの開閉スペースや通路の幅も確認しておくと、現場でのイメージがしやすくなります。
【③ショールームは予約必須】
特に人気のショールームは、土日祝日に混雑しやすいもの。
訪問前には必ず予約を入れましょう。
予約をしておくと、専任のスタッフがスムーズに案内してくれるため、無駄な待ち時間を省くことができます。
予約時に、あらかじめ相談したい内容や希望する担当者を伝えておくと、より的確な対応が期待できます。
また、訪問時に効率よく見学できるよう、見たいエリアや製品をリストアップしておくと良いでしょう。
【④図面を持参して相談しよう】
間取り図や設計図面を持参すると、プロのアドバイスを受けやすくなります。
窓の位置やコンセントの場所、天井の高さなどが分かる資料があると、スタッフも具体的な提案をしやすくなります。
最近では3Dプランを用意する方も多く、立体的な資料は実際の空間イメージを共有するのにも役立ちますよ。
持参した図面をもとに、どの家具や設備が適しているかを相談してみましょう。
【⑤撮影可能なら写真を撮ろう】
撮影可能であれば出来るだけたくさん写真を撮っておくことでイメージを膨らませることができます。特に、気に入った建材や設備、間取りなどは、複数枚の写真を撮影しておくと、後から比較検討する際に役立ちます。
また、スマートフォンアプリを利用して、家具を配置したイメージをシミュレーションすることもできますよ。
【⑥まずは希望通りに見積もりを】
オプションだらけの状態だとしても一度見積もりを出してもらうことで妥協点が判断しやすくなります。
最初から予算内で収まるように絞り込むのではなく、まずは自分の理想を全て盛り込んだ見積もりを出してもらいましょう。
そうすることで、どこを優先すべきか、どこで妥協できるかが明確になります。
【後悔しないための準備をしよう】
ショールームには、家づくりのプロが揃っています。
ライフスタイルや予算、理想の住まいについて、具体的に伝えることで、より自分に合ったプランを提案してもらえます。
疑問点や不安なことがあれば、遠慮せず質問しましょう。
「こんなこと聞いていいのかな?」
という些細な疑問も、理想の住まいを実現するためには重要です。
また、複数のショールームを比較することで、それぞれの特徴や強みを把握できます。
同じように見える建材や設備でも、メーカーによって性能や価格が異なる場合があります。
焦らずじっくりと検討することで、後悔のない家づくりができるでしょう。
ショールームは、理想の住まいを実現するための第一歩。
事前準備をしっかり行い、積極的にスタッフに相談することで、後悔のない家づくりを進めましょう。
参考になれば幸いです♩
Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪
☆_____________
桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪
平屋の施工事例も
ご紹介しています☆
後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿
_____________☆
▼Instagramはこちら
▼施工事例はこちら
▼資料請求はこちら