
【家づくり情報】家づくりで後悔しない!満足度の高いオススメ設備とは?

こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆
今日の投稿では、満足度の高いおすすめの設備についてご紹介していきます。
実際に住み始めてから満足度を大きく左右するのは設備です。
普段の暮らしを支える設備は、便利さや快適さを実感しやすく、導入してよかったと感じる人が多いポイントでもあります。
今回は、実際の声でも「つけてよかった!」と評価の高い住宅設備を7つご紹介します。
これから家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
【1.スマートキー】

玄関ドアの鍵を差し込む必要がなく、ボタンひとつで開け閉めできる「スマートキー」
両手が荷物でふさがっているときや、子どもを抱っこしているときでも鍵を探す必要がなく、とても便利です。
特に雨の日にカバンをゴソゴソ探さずに済むのは、日常的に大きなメリットに感じるでしょう。
さらに、防犯面でも安心。カードキーやスマホ連動のタイプもあり、合鍵を持ち歩かなくても家族で共有できます。
利便性と安全性の両方を兼ね備えた、満足度の高い設備です。
【2.宅配BOX】

共働き世帯が増えている今、宅配BOXは必須と言ってもいいほど人気があります。
不在時でも荷物を受け取れるため、再配達の依頼をする手間が省けるだけでなく、受け取り時間に合わせて在宅する必要もなくなります。
ネット通販をよく利用する家庭では、宅配BOXがあるかないかで暮らしやすさが大きく変わるでしょう。
最近では、大型の荷物に対応できるタイプや、スマホアプリと連動して通知してくれるタイプも登場しており、防犯性や利便性がさらにアップしています。
【3.センサーライト】

人の動きを感知して自動で点灯・消灯するセンサーライトは、省エネ効果も高く人気の設備。
特におすすめの場所は、玄関・トイレ・廊下・クローゼットなど。
・スイッチを押すのが面倒
・消し忘れが多い
といった場所に設置すると、快適さを実感できます。
夜中にトイレに行くときなども、パッと明かりがつくので安心。
小さな子どもや高齢者がいる家庭では安全面の効果も大きいでしょう。
【4.食器洗い乾燥機】

満足度の高い設備ランキングで常に上位に入るのが食器洗い乾燥機。
・家事の時短になる
・手荒れを防げる
・実は手洗いよりも節水になる
というメリットがあり、導入後の満足度がとても高いのが特徴。
特に共働き世帯では
「夜の後片付けのストレスが減った」
「家族で過ごす時間が増えた」
という声も多く聞かれます。
食洗機を検討する際は、容量や扉の開き方(スライドオープンかフロントオープンか)を暮らしに合わせて選ぶことが大切です。
【5.タッチレス水栓】

キッチンや洗面台に設置されることが増えているのが、手をかざすだけで水が出る「タッチレス水栓」。料理中に手が汚れているときでも、レバーを触らずに水を出せるため清潔に保ちやすく、蛇口やレバーの掃除の手間も減ります。
また、節水効果が期待できるのも魅力。
無駄な水を出しっぱなしにせずに済むため、光熱費の削減にもつながります。デザイン性も高い商品が増えており、キッチンの満足度を大きく高めてくれる設備です。
【6.部屋干し設備】

天候に左右されず洗濯物を干せる部屋干し設備も人気です。
特に梅雨や花粉の季節には大活躍。
天井に取り付けるタイプや、壁付けで収納できるタイプなど、さまざまな商品があります。
浴室乾燥機と組み合わせて使えば、より効率的に乾かせます。
共働き世帯や夜に洗濯をする家庭では、「部屋干しスペースがあるだけで洗濯が楽になった」と感じることが多いでしょう。
【7.太陽光パネル】

電気代が高騰している今、改めて注目を集めているのが「太陽光パネル」です。
発電した電気を自宅で使えば光熱費の削減につながり、余った電力を売電することも可能。
さらに、蓄電池と組み合わせれば停電時の非常用電源としても役立ちます。
・環境にやさしい
・長期的に見ればお得
という点から取り入れる方も多く、初期費用はかかりますが長期的に暮らしの安心と満足感を高めてくれる設備といえるでしょう。
便利な設備を取り入れると、家事の手間が減り、暮らしがぐっと快適に。
さらに将来の生活スタイルにも対応できるので、長く満足できる家づくりにつながります。
小さな工夫が大きな違いを生みますよ。
参考になれば幸いです♩
Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪
☆_____________
桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪
平屋の施工事例も
ご紹介しています☆
後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿
_____________☆
▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら
