【家づくり情報】台風対策チェックリスト!事前の備えで被害を最小限に

こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆

今日の投稿では、台風対策チェックリストについてご紹介していきます。

毎年夏から秋にかけて日本列島を襲う台風。
近年では、大型化・長寿命化する傾向もあり、一度の台風で想像以上の被害が出ることも少なくありません。
特に住宅まわりの被害や、避難の遅れによる事故は、事前の対策や知識があれば防げるケースもありますよ。

今回は、台風が来る前に確認しておきたい「台風対策チェックリスト」をご紹介します。
大切な家族や住まいを守るためにも、日頃からの準備をしっかり整えておきましょう。

【①屋外の対策】

外にあるものは風にさらされやすく、被害の原因にもなりやすい部分です。
台風が接近する前に、次のポイントをチェックしておきましょう。

・窓や雨戸の鍵をしっかりかけ、必要に応じて補強を行う
・側溝や排水口を掃除して、水はけを良くしておく
・植木鉢や物干し竿、自転車などは固定するか屋内へ移動
・雨樋に詰まりがないか確認し、水の流れを確保

特に風が強まる前に、飛ばされそうなものは早めに片付けておくと安心です。
少しの油断が、大きな事故につながる可能性もあります。

【②家の中の対策】

停電や断水などのライフラインの停止に備えて、家庭内の備えも大切です。

・懐中電灯や携帯ラジオ、モバイルバッテリーを準備
・飛散防止フィルムや養生テープで窓ガラスを保護
・カーテンやブラインドは閉めておくと、万が一ガラスが割れても飛散を防げます
・飲料水・生活用水(バケツや浴槽に貯める)を確保
・非常食や保存食を数日分ストックしておく


冷蔵庫の食材は、停電時に痛まないように早めに使い切っておくのもひとつの工夫です。

【③避難場所の確認】

もしもの避難に備えて、家族で情報を共有しておきましょう。

・公民館や学校など、避難所までの経路を確認
・家族と「どこに・どのように避難するか」を話し合っておく
・ハザードマップで自宅周辺の浸水・土砂災害の危険区域を確認しておく

いざという時にあわてず行動するためにも、頭の中だけでなく、実際に避難経路を歩いておくのがおすすめです。

【④情報の入手】

最新の台風情報や避難情報を素早くキャッチする手段も確保しておきましょう。

・TV・ラジオ・スマホなどで気象庁の情報をこまめにチェック
・地域の防災メールや公式LINEに登録しておく
・近隣の方とも普段から連絡を取り合い、情報を共有できる関係をつくっておく


通信手段が途絶えたときのために、紙の地図や避難情報も準備しておくとより安心です。

【⑤危険な場所や行為の確認】

台風時は、想像以上に危険な状況が生まれます。
以下のような行動は避けましょう。

・側溝や小川に近づくと、境界がわかりにくく転落の恐れあり
・崖の近くでは、土砂崩れ・落石の危険
・強風で車のドアが急に閉まるなど、思わぬケガをすることも


風や雨の強い中では、自分が無事でも他人に迷惑をかけるリスクもあります。
「危ないかな?」と思ったら、無理に動かず待機する勇気も必要です。

【⑥風の強さの目安】

風の強さによって、生活や建物への影響は大きく変わります。
台風情報に出てくる「風速」について、具体的な目安を知っておきましょう。

・15〜20m/s
→ 風に向かって歩けない、看板などが外れやすくなる

・20〜25m/s
→ 何かにつかまっていないと立っていられない、飛来物の危険増加

・25〜35m/s
→ 樹木の幹が折れ、倒木や建物への被害も発生する恐れ

・35m/s以上
→ 電柱や街灯が倒れる、ブロック塀や屋根の一部が飛ばされる危険

このように、風の強さは体感だけでなく、物理的な被害にも直結します。
「少しくらいなら大丈夫」と油断せず、安全第一で行動しましょう。

【事前準備で安心を】

台風による被害は「自然災害だから仕方がない」と思われがちですが、実際には、事前の対策や情報収集によって、被害を最小限に抑えることができます。
台風が接近してからでは間に合わないことも多いため、普段からチェックリストをもとに備えを進めておくことが大切です。

家族全員が安心して過ごすためにも、「まだ大丈夫」ではなく「今から備える」意識で、しっかりと対策を整えていきましょう。
自分の命と家族の命を守るためにも、落ち着いて行動できる準備を心がけておきたいですね。

参考になれば幸いです♩

Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪

☆_____________

桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪

平屋の施工事例も
ご紹介しています☆

後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿

_____________☆

▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら

contact

0277-43-6820

受付時間:10:00〜17:00          ※定休日/水曜日