【家づくり情報】マイホーム用語集

こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆

今日の投稿では、マイホーム用語集についてご紹介していきます。

マイホームづくりを進めていく中で、
「これはどういう意味?」
「打ち合わせで出てきたけどよく分からなかった…」
という住宅用語に出会うことは多々あります。

間取りや設備、収納の名前など、聞きなれない言葉が頻繁に出てくると、家づくりの楽しさよりも「難しさ」を感じてしまうこともあるかもしれません。

この記事では、マイホーム計画を進めている方に向けて、住宅会社との打ち合わせや間取り検討でよく登場する「マイホーム用語」をわかりやすく解説していきます。
ぜひチェックして、理想の住まいづくりに役立ててくださいね。

【勾配天井(こうばいてんじょう)】

天井面に傾斜をつけた構造のこと。
屋根形状に合わせて設計されることが多く、通常の平らな天井よりも高低差を出すことで、空間に広がりや開放感を生み出します。

吹き抜けに比べて冷暖房効率が保たれやすく、間接照明や梁の見せ方次第でデザイン性を高めることも可能です。

【枕棚(まくらだな)】

押入れやクローゼットの上部に取り付けられる、奥行きの浅い棚。
季節物の寝具や衣類、小物類などを収納するのに便利です。

枕棚の下にハンガーポールを設置すれば、上段と下段を分けて効率よく収納することができます。

【框(かまち)】

框は、段差の化粧材としての役割を果たすと同時に、住まいのデザインアクセントにもなります。
玄関框では、床材と上がり框の素材や仕上げ面を揃えることで、素材の統一感を演出。

また框は、段差による床の傷つきを防ぐ保護材でもあります。
適切な高さや厚みを選ぶことで、床の劣化を抑えつつ、視覚的にもきれいに仕上がりますよ。

【ファミリークローゼット】

家族全員分の衣類や小物を一括で収納できるクローゼット。
洗濯後の衣類を一箇所にまとめて管理できるため、家事の動線がスムーズになるのが大きな魅力です。特に、ランドリールームの隣や玄関の近くに配置することで、日々の負担を軽減できます。

【シューズクローゼット】

玄関隣接の大型収納「シューズクローゼット」は、靴以外にもベビーカーやレインアイテム、自転車用品などを収納できる万能型の収納。
ウォークスルー型なら、玄関⇔シューズクローゼット⇔土間収納⇔キッチン横といった動線を生かした配置も可能です。

収納棚は可動式で段差調整できるものがおすすめ。
棚下にはフックやバーを付けて、傘やエコバッグ、帽子などをかけておくこともできます。

【ファミリー玄関】

「ファミリー玄関」は、家族だけが使う専用の玄関スペースを設けることで、来客用の入口と分ける玄関のこと。
このスペースには靴箱・ベンチ・コート掛け・手洗い場・収納ポールなどを併設し、帰宅後すぐに身支度を整えられる設計が主流。

動線設計としては、シューズクロークと連動させて、家族専用通路を形成することで、汚れや生活感が来客エリアに広がりにくくなります。
プライバシーへの配慮と快適性を両立する動線計画として、共働きファミリーや子育て世帯に高評価の間取りです。

【ペニンシュラキッチン】

ペニンシュラキッチンは、片側だけ壁付け、もう一方が開放された形状が特徴です。
カウンター越しにリビングやダイニングを見渡せるため、調理中も家族との会話が取りやすく、配膳や後片付けもスムーズ。

また、アイランドキッチンと比べて壁側にシンクやコンロを収めやすく、排水・換気・照明などの配管計画が簡単というメリットもあります。
アイランドキッチンに比べて、設置スペースが限られていても採用しやすく、人気の高いキッチンの配置です。

【ホスクリーン】

「ホスクリーン」は天井に設置することができる室内用物干し。
使用時だけ竿を引き出し、不要時は目立たず収納できます。

これにより、リビングや洗面所、脱衣室などにワンタッチで洗濯物を干せる便利さを実現。
デザインに優れた鋳物タイプや、天井下地を生かした軽量アルミ製、また複数本設置して洗濯ラックのように使うなど、バリエーション豊か。

天候に左右されずに室内干しができるため、花粉症対策や共働き世帯にとって非常に便利なアイテム。
取り付け位置を工夫することで、生活動線の邪魔にならずに自然に室内干しができますよ。

参考になれば幸いです♩

Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪

☆_____________

桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪

平屋の施工事例も
ご紹介しています☆

後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿

_____________☆

▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら

contact

0277-43-6820

受付時間:10:00〜17:00          ※定休日/水曜日