
【家づくり情報】センスの秘訣は比率にあり!インテリア配色の黄金比とは?

こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆
今日の投稿では、インテリア配色の黄金比についてご紹介していきます。
「なんだかこの部屋、落ち着くな…」
「おしゃれだけど、ごちゃごちゃして見えない」
そんなバランスの取れたインテリアには、実は“色の使い方”に秘密があります。
今回は、プロのような部屋づくりに欠かせない「インテリア配色の黄金比」について詳しく解説します◎
どんな色をどの程度使えば、統一感のある空間になるのか?
あなたのお部屋をグッとおしゃれに見えるヒントとして、ぜひご活用ください♪
【インテリアの印象は“色の割合”で決まる】

「インテリアはセンスが必要」と思われがちですが、実はセンス=ルールの理解+適用。
その中でも配色比率のバランスは、特に大切なルールのひとつです。
同じ色でも、どの割合で使うかによって、空間の印象はガラリと変わります。
色そのものだけでなく、面積も意識することで、統一感と居心地の良さを両立することが可能に◎
そして、インテリアの色づかいには、黄金比と呼ばれる理想的なバランスがあります。
・ベースカラー(基調色)…70%
・メインカラー(主役色)…25%
・アクセントカラー(差し色)…5%
この割合で配色を考えると、誰でも簡単にまとまりのある空間を作ることができるのです◎
【ベースカラー|空間の“土台”になる色(70%)】

ベースカラーは、お部屋の大部分を占める「背景色」のこと。
主に使われる場所は?
・壁紙
・天井
・床材(フローリングなど)
この色が空間全体のトーンを決めるので、ベージュや白、グレーなどの淡い色味が一般的です。
ベースカラーはなるべくシンプルにまとめることで、家具や小物が引き立ちやすくなります。
【メインカラー|部屋の“主役”になる色(25%)】

メインカラーは、空間の中で最も印象に残る「テーマカラー」のようなもの。
主に使われる場所は?
・ソファやテーブルなどの家具
・カーテンやラグ
・大型の収納やキャビネット
たとえば、北欧風インテリアならグレージュやブルー系、韓国風ならくすみカラーなどが人気。
このメインカラーをどう設定するかが、お部屋のテイストを大きく左右します。
「この部屋、ナチュラル系だな」
「カフェ風でかわいいな」
と感じるのは、メインカラーの力です◎
【アクセントカラー|空間に“リズム”を与える色(5%)】

全体の5%と聞くと少ないように感じますが、インテリアの印象をガラリと変えるのがこのアクセントカラーの役割です。
主に使われる場所は?
・クッションやブランケット
・観葉植物や小物雑貨
・アートフレームや照明
淡いトーンでまとめた空間に、ビビッドなカラーや深みのある色を1点入れるだけで、一気にセンスアップします。
アクセントカラーを季節や気分に合わせて変えることで、簡単に模様替え気分を味わえるのも魅力のひとつ♪
【配色のコツは?】

・韓国インテリア
韓国インテリアは淡色で統一された柔らかな雰囲気が特徴。
ベースカラー・メインカラーが似たような色合いになりやすいため、質感(ツヤ・マット)や素材(布・木・ガラス)で変化をつけると、単調にならずおしゃれに仕上がります。
ちょっとしたアクセントにゴールドやシルバーの小物を使うのもおすすめ◎
・モノトーンインテリア
白・黒・グレーでまとめるモノトーンインテリアは、洗練されたクールな印象に仕上がりますが、冷たく感じてしまうことも。
そんなときは、イエローやピンク、ブルーなどの鮮やかな差し色を加えてあげると、空間が一気に明るくなります。
クッションや花瓶、アートポスターなど、気軽に変えられるアイテムで取り入れるのがコツです♪
この配色の黄金比は、部屋全体だけでなく次のようなシーンでも活用できます。
・リノベーションなどで壁紙や床材を選ぶとき
・ソファやテーブルなどの家具購入時
・季節に合わせて模様替えしたいとき
・賃貸でも楽しめる小物インテリア選び
「なんとなく色が多くてごちゃごちゃする」
「家具を買い替えたのに落ち着かない…」
そんなお悩みも、配色のコツを抑えておくと驚くほどスッキリ解消します◎
この黄金比を意識するだけで、プロのようなバランスの取れたインテリアを実現できます。
模様替えや新生活の準備、マイホーム計画中の方も、ぜひ一度取り入れてみてくださいね!
参考になれば幸いです♩
Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪
☆_____________
桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪
平屋の施工事例も
ご紹介しています☆
後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿
_____________☆
▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら
