【家づくり情報】なぜ平屋が人気なの?

こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆

今日の投稿では、なぜ平屋が人気なのかについてご紹介していきます。

最近、注文住宅で「平屋」を選ぶ人が増えています。
かつては高齢者向けの住まいというイメージもありましたが、現在では若い子育て世代からシニア世代まで、幅広い層から注目を集めています。

では、なぜここまで平屋が人気なのでしょうか?
その理由を一つずつ見ていきましょう。

【家事動線がラク】

平屋はワンフロアに生活空間がまとまっているため、移動距離が短く、家事がとてもスムーズです。

洗濯物を洗う→干す→取り込む→しまう
という一連の流れも、階段を使わずに完結できるため、日々の負担がぐっと減ります。

例えば、2階に洗濯物を干すような間取りでは、濡れた洗濯物を運ぶ手間があり、動線が長くなりがちです。
しかし、平屋であればすべてフラットに移動することが可能に。
将来年齢を重ねたときにも、移動が楽というのは安心感につながりますね。

【ロボット掃除機がかけやすい】

ロボット掃除機の使用を想定した家づくりをする家庭も増えてきました。
平屋なら段差や階段がなく、ワンフロアにすべての部屋が集約されているので、ロボット掃除機にとっては理想的な環境といえます。

「掃除のたびに1階・2階に掃除機を持ち運ぶのが面倒…」
といった悩みも無縁に。

さらに、家具配置や動線をシンプルにすれば、ロボット掃除機が隅々まで活躍してくれます。
暮らしに合った時短設備と、平屋の相性の良さを感じますね。

【天井を高くできる】

2階部分がないため、天井を高くすることが容易で、設計の自由度も広がります。
たとえば、屋根の勾配を活かした「勾配天井」や「吹き抜け」を採用することで、リビングが開放感たっぷりの大空間に変身。

高さがあることで、空気の流れもよくなり、夏の暑さ対策や冬の暖房効率にも好影響を与えることもあります。
実際に天井が高いと「気持ちまでゆったりする」という声も多く、デザインだけでなく、心理的な快適さにもつながっていきます。

【転落事故防止に】

階段がないということは、それだけ事故のリスクも減るということ。
特に小さなお子さんや高齢のご家族と暮らす家庭では、転落やつまずきの心配が常につきまといます。

平屋であればその心配が大きく軽減されますし、ペットを飼っている場合でも安心。
さらに、車椅子などでの移動もスムーズに行えるため、将来のライフステージに合わせた住まいとしても注目されています。

【間取りの自由度】

平屋は、建物の構造上2階の重みを支える必要がないため、壁の位置や柱の配置に制限が少ないという利点があります。
そのため、間取りの自由度が非常に高く、自分たちのライフスタイルに合った空間設計がしやすいのです。

たとえば、広いリビングを中心に家族が集まれるようにしたり、将来子どもが独立したときに間取りを変えたりと、フレキシブルな暮らし方が可能です。
「こう暮らしたい」という希望を形にしやすいのは、平屋ならではのメリットといえるでしょう。

【メンテナンスがしやすい】

家を建てた後には、外壁塗装や屋根の補修といった定期的なメンテナンスが必要になります。
2階建て住宅では足場を組む必要があり、その分コストも時間もかかるのが一般的。

しかし平屋であれば、作業が地上に近いため、足場が最小限で済むケースも多く、メンテナンス費を抑えられる可能性があります。
また、屋根や外壁の点検も自分でしやすくなるので、住まいを長持ちさせたい方には大きなメリットといえるでしょう。

【平屋が人気の理由】

平屋が人気を集める理由は、こうして見てみると、とても理にかなっています。

家事のしやすさ、安全性、開放感、そして将来的な暮らしやすさまで…
住まいに求めるさまざまな要素を、平屋はバランスよく満たしてくれます。

また、生活がフラットに完結することで、暮らしの中にゆとりも生まれやすくなるでしょう。

もちろん、敷地条件やコストなどの面で平屋が適していないケースもあるため、すべての人にとってベストとは限りません。
けれど「将来もずっと快適に暮らせる家」を目指すのであれば、平屋という選択肢はとても魅力的です。
家づくりのスタートラインに立ったら、ぜひ一度「平屋もアリかも?」と検討してみてはいかがでしょうか。

参考になれば幸いです♩

Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪

☆_____________

桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪

平屋の施工事例も
ご紹介しています☆

後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿

_____________☆

▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら

contact

0277-43-6820

受付時間:10:00〜17:00          ※定休日/水曜日