【家づくり情報】キッチンの仕様、どれにする?選び方のポイント

こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆

今日の投稿では、キッチンの仕様の選び方についてご紹介していきます。

キッチンを選ぶ際に悩むポイントのひとつが「どんな仕様にするか」です。
デザイン性はもちろん、使い勝手や掃除のしやすさ、収納力なども考慮する必要があります。

この記事では、代表的なキッチンの仕様について、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
自分のライフスタイルや家事動線に合ったキッチンを選ぶための参考にしてください。

【フルフラットキッチン】

メリット
・開放感がある
 リビングやダイニングとの一体感が生まれ、広々とした空間に見える。
・家族や来客とのコミュニケーションが取りやすい
 対面キッチンなので、料理をしながら会話が楽しめる。
・スッキリとしたデザイン
 余計な段差や仕切りがないため、モダンでスタイリッシュな印象に。
・配膳や片付けがしやすい
 ダイニングとの間に障害物がないため、料理の受け渡しがスムーズ。

デメリット
・手元が丸見え
 調理中の様子がダイニング側から見えるため、常にキッチンをきれいにしておく必要がある。
・水はねや油はねが広がりやすい
 シンクやコンロ周りの水や油がリビングやダイニングに飛び散ることも。
・収納が少なくなりがち
 吊り戸棚を設置しない場合、収納スペースが減る可能性がある。

【立ち上がりのあるキッチン】

メリット
・手元を隠せる
 キッチンの手元がダイニング側から見えにくいため、多少の散らかりも気にならない。
・水はねや油はねを防げる
 立ち上がり部分があることで、リビングやダイニングへの飛び散りを抑えられる。
・カウンターとして活用できる
 立ち上がり部分をちょっとした作業スペースや収納スペースとしても使える。

デメリット
・圧迫感が出る
 フルフラットに比べると視界が遮られ、空間の広がりが少し損なわれる。
・カウンター部分の掃除が必要
 立ち上がり部分にホコリや油汚れがたまりやすく、こまめな掃除が必要になる。

【オイルガードありキッチン】

メリット
・油はねを防げる

 コンロの前に透明のガードを設置することで、壁やリビングへの油はねを軽減できる。
・開放感を保ちつつ汚れを防ぐ
 透明なガードなら視界を遮らず、広々とした印象のまま。

デメリット
・掃除が大変

 油が付着しやすいため、定期的に拭き取る必要がある。
・見た目が気になることも
 オイルガードのデザインによっては、キッチンのスタイリッシュさを損なうことも。

【吊り戸棚の有無】

吊り戸棚ありのメリット
収納力がアップ
 キッチン周りの収納スペースが増え、調理器具や食器を効率よく収納できる。
・デッドスペースを活用できる
 高い位置にあるため、床スペースを圧迫せずに収納を確保できる。


吊り戸棚ありのデメリット
・圧迫感がある

 頭上に棚があることで、キッチンが狭く感じることも。
・高い位置の収納は取り出しにくい
 背の低い人にとっては、物の出し入れがしづらい。

吊り戸棚なしのメリット
・開放的な空間になる

 視界を遮るものがなく、キッチンが広々と感じられる。
・デザイン性が高まる
 スタイリッシュな雰囲気のキッチンに仕上がる。


吊り戸棚なしのデメリット
・収納スペースが減る

 調理器具や食材の収納場所を別に確保する必要がある。

【5.ステンレスシンク】

メリット
・耐久性が高い

 サビに強く、長く使える。
・汚れが落ちやすい
 水はけがよく、掃除がしやすい。
・コストが比較的安い
 一般的に人造大理石シンクよりも安価なものが多い。

デメリット
・水音が響きやすい

 水を流すと音が大きくなりやすい(最近は防音加工されているものもあり)。
・水アカが目立つ
 こまめな掃除が必要。

【6.人造大理石シンク】

メリット
・デザイン性が高い

 カラーバリエーションが豊富で、インテリアに合わせやすい。
・一体成型で掃除がしやすい
 ワークトップとシンクを一体化できるため、つなぎ目がなく、汚れがたまりにくい。

デメリット
・熱に弱い

 高温の鍋やフライパンを直接置くと変色や変形の可能性がある。
・ステンレスより価格が高め
 高級感がある分、コストがかかる。

キッチンの仕様を決める際は、見た目の美しさだけでなく、実際の使い勝手やメンテナンスのしやすさに注目してみましょう。
吊り戸棚やシンクの種類も、収納力や掃除のしやすさに影響を与えるため、しっかり検討することが大切です。
自分に合ったキッチンを選び、快適な料理空間を作りましょう。

参考になれば幸いです♩

Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪

☆_____________

桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪

平屋の施工事例も
ご紹介しています☆

後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿

_____________☆

▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら

contact

0277-43-6820

受付時間:10:00〜17:00          ※定休日/水曜日