【家づくり情報】土間収納のメリット・デメリット

こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆

今日の投稿では、土間収納のメリット・デメリットについてご紹介していきます。

玄関の収納スペースとして注目されている「土間収納」。
靴や傘はもちろん、アウトドア用品やベビーカー、趣味のものなども収納できる便利なスペースですが、土間収納にもメリットとデメリットがあります。
土間収納を取り入れることで、得られるメリットや注意点を詳しく解説します。

【メリット1.玄関をキレイに見せられる】

玄関は家の「顔」ともいえる場所。
靴や傘、アウトドア用品などが雑然と置かれていると、どうしても生活感が出てしまいます。

土間収納があれば、それらをすっきり収納できるため、いつでも片付いた印象をキープできます。
また、急な来客があっても玄関が散らかっていないので、慌てることなく迎えられるのも大きなメリットでしょう。

【メリット2.汚れを気にせず収納できる】

外で使うものはどうしても泥やホコリがつきがち。
アウトドア用品やガーデニンググッズ、ベビーカー、自転車のヘルメットなどを室内に持ち込むと、汚れが気になってしまいますよね。

土間収納なら、玄関と同じ土足エリアに収納できるため、多少の汚れを気にせずしまえるのが便利です。
特に雨の日のレインコートや長靴なども、サッと収納できて衛生的ですよ。

【メリット3.室内に持ち込まなくていいものを保管できる】

土間収納があると、掃除道具や工具、アウトドア用品、自転車など、室内に持ち込みたくないものを玄関先に保管できます。
たとえば、ガーデニング用品やキャンプ道具など、頻繁に外で使うものを置いておけば、家の中を汚さずに済みます。

さらに、子どもの外遊び用のおもちゃをまとめておけば、すぐに持ち出せて便利です。

【メリット4.室内に置きたくないものを保管できる】

スポーツ用品やDIY道具、ペット用品、掃除道具など、家の中に置くと邪魔になるけれど、すぐに使いたいものは意外と多いもの。
土間収納があれば、これらを使いやすい場所に収納でき、必要なときにサッと取り出せます。

また、最近ではアウトドアブームもあり、キャンプ道具やBBQセットなどを収納するスペースとしても大活躍。
家の中に置くとニオイが気になるもの(ゴルフバッグや釣り道具など)をしまう場所としても最適です。

【デメリット1.土間収納のための広さが必要】

土間収納を作るには、ある程度のスペースが必要になります。
特に広めに設計した場合、居住スペースが狭くなる可能性も。
そのため、以下のような工夫をすることで、無理なく土間収納を取り入れることができます。

階段下を活用する
階段下のデッドスペースを土間収納にすることで、居住空間を圧迫せずに収納スペースを確保できます。
特に階段が玄関の近くにある場合、この方法はおすすめです。

・オープンタイプにして解放感を出す
土間収納をオープンタイプにすれば、圧迫感を軽減できます。
扉をつけず、シンプルな棚を設置することで、狭いスペースでもすっきりと見せることができます。

【デメリット2.湿気やニオイ対策が必要】

土間収納は、外から持ち込む靴や荷物の影響で湿気やニオイがこもりやすいデメリットがあります。
特に梅雨や冬場は、換気を怠るとカビやニオイの原因になってしまうことも。
以下の対策を検討すると、快適に使えるようになります。

窓や換気扇を設置する
土間収納の壁に小さな窓を設けることで、換気がしやすくなります。
また、窓の設置が難しい場合は、換気扇をつけるのも有効です。

・消臭・脱臭効果のある建材や設備を使う
調湿・消臭効果のある壁材(エコカラットなど)を取り入れると、湿気やニオイを抑える効果が期待できます。
また、靴用の脱臭剤を置いたり、除湿機を設置したりするのもおすすめです。

土間収納を快適に活用するためには、自分たちのライフスタイルに合った設計が大切です。
例えば、収納力を重視するならウォークインタイプ、コンパクトにまとめたいならオープンタイプを選ぶなど、用途に応じたスタイルを検討してみましょう。

また、家の間取り全体を考えながら、土間収納の広さや配置を決めることも重要です。
限られたスペースの中でも工夫次第で快適に使える収納になるので、事前にしっかりと計画を立てましょう。

参考になれば幸いです♩

Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪

☆_____________

桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪

平屋の施工事例も
ご紹介しています☆

後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿

_____________☆

▼Instagramはこちら

▼施工事例はこちら

▼資料請求はこちら

contact

0277-43-6820

受付時間:10:00〜17:00          ※定休日/水曜日