【家づくり情報】建築中やった方がいいこと
こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆
今日の投稿では、建築中やった方がいいことについてご紹介していきます。
注文住宅を建てるということは、一生に一度の大きなプロジェクト。
そのため、建築中にしっかりと確認しておくべきポイントを押さえておくことが大切です。
建築中に確認することで完成後のトラブルを未然に防ぎ、理想の住まいを実現する手助けとなるでしょう。
家が完成するまでの間に現場でチェックしておいた方が良いポイントを6つご紹介します☆
【①石膏ボードが貼られる前の写真】
建築が進んでいくなかで、石膏ボードが貼られる前に家の内部の写真を撮っておくことは非常に重要です。
カーテンレールの取り付けやエアコンの設置場所など、柱の位置などを確認する時とても重宝します。
配管や配線の位置が分かる写真を撮っておくことで、将来的なメンテナンスやリフォームの際にも役立ちます。
また、壁の中に何があるかを把握しておくことで、穴を開けたり、釘を打ち込む際のリスクを減らすことができます。
【②図面通りになってる?】
図面通りの施工になっているかこまめにチェックしておくことも重要でしょう。
特に、壁や部屋の配置が図面通りかどうか、窓やドアの位置が適切かをチェックしましょう。
図面通りに建てられていない場合、後から修正するのは大変な手間と費用がかかります。
そのため、建築の進行に応じて定期的に確認することをお勧めします。
建築中にミスやズレに気が付いた際にも、迅速に対応することができます。
【③コンセントの確認】
コンセントの後悔はとっても多く、コンセントの位置に関しては、後から変更するのが難しい部分でもあります。
設計段階で考えていた通りにコンセントが配置されているかしっかりと確認しましょう。
数ミリのズレでも使い勝手が大きく変わるので、設計図だけでなく実際の暮らしをイメージしながらの確認が大事となってきます。
特に、キッチンやリビング、寝室など、日常的に電化製品を使用する場所では、コンセントの数や位置が非常に重要です。
位置や個数が間違っていないかしっかり確認し、もし建築中にミスに気が付いた場合はすぐに直してもらいましょう。
家が建ってからでは位置を変えたり増設する工事が大変となってしまいます。
【④ドアの確認】
ドアの設置位置や開閉方向も、家の使い勝手に大きく影響します。
図面通りに設置されているか、開閉がスムーズに行えるかを確認しましょう。
また、ドアが壁や家具に干渉しないか、開け閉めの際に不便がないかもチェックポイントです。
ドアのサイズやデザインも重要なので、全体のバランスを見ながら確認することが大切です。
意外と気が付きにくい取っ手の種類や色なども、間違いがないかしっかりチェックしておきましょう。
【⑤R垂れ壁の角度チェック】
R垂れ壁とは、壁の角を丸く加工した部分のことです。
家の印象をかわいらしく、またおしゃれにしてくれることで大変人気の壁デザインとなっています。
R垂れ壁の角度が設計通りになっているかを確認することも重要。
角度が違うと、全体のデザインバランスが崩れるだけでなく、家具の配置や部屋の使い勝手にも影響を及ぼします。
施工中に現場で確認することで、後からの修正を避けることができますよ。
R垂れ壁の角度や高さなどは「思ってたのと違う!」となることも多いので、現場でしっかり確認しましょう。
【⑥クロスの仕上がり】
最後に、クロスの仕上がりを確認しましょう。
クロスの継ぎ目が目立たないように貼られているか、浮きやシワがないかをチェックします。
特に、光が当たる場所や視線が集中する部分は、クロスの仕上がりが目立ちます。
そのため特に入念に確認することが重要です。
また、色や柄が設計図通りに仕上がっているかも確認しましょう。
特に天井に木目調クロスを希望する場合は、貼る向きなどが間違っていないかもチェックしましょうね。
家づくりは、多くの人にとって一生に一度の大きなプロジェクトです。
そのため、建築中にしっかりと確認すべきポイントを押さえておくことが、理想の住まいを実現するためには欠かせません。
細部にまで注意を払うことで、後悔のない家づくりができるでしょう。
今回ご紹介したポイントを参考にして、理想の住まいを手に入れてくださいね!
参考になれば幸いです♩
Instagramの投稿もチェックしてみてくださいね♪
☆_____________
桐生市の注文住宅なら
創業50年の小向建設に
お任せください♪
平屋の施工事例も
ご紹介しています☆
後悔しない家づくりをしてほしい!
そんな思いでInstagramでも発信中𖠿
_____________☆
▼Instagramはこちら
▼施工事例はこちら
▼資料請求はこちら